子どもたちの笑顔を作る仕事 出会った生徒の数だけ「喜び=合格」がある。だから自分も成長できる!

子どもたちが安心して授業に臨めるよう、さまざまな準備を整えることが教室スタッフの仕事。生徒の成績管理やメンタルケア、教材の用意、教務スタッフのサポート、保護者への対応、配布物の作成など、その内容は多岐に渡ります。
授業の時間を除けば、子どもたちと接する機会が最も多い教室スタッフ。そのため、“何でも相談できる存在”になれるよう、信頼関係を築くことを心がけています。子どもたちが送っているサインや変化を察し、的確に対応するためにも、普段から声かけやコミュニケーションは欠かせません。塾は学習をする場所ですが、「塾に通うのが楽しい」と思えなければ、子どもたちも集中して勉強に取り組むことはできません。楽しいことも悩みもすべて話すことができる、生徒にとっての“癒し”になることが、教室スタッフの最も大切な役割だと私は考えています。
生徒が「伊藤先生がいるから塾に来るのが楽しみ」と言ってくれたり、「アドバイス通りにしたら成績が伸びたよ」と報告に来てくれる時が、仕事に一番のやりがいを感じる瞬間です。
もちろん、生徒にとって最大の目標は志望校に合格することなので、教務スタッフや保護者と情報を共有し、連携を深めていくことも重要な仕事です。生徒の未来を考えれば、ただ親しみやすいだけの存在ではなく、時には厳しく接することも必要です。メリハリのある関係の中で“やる気”を引き出し、前向きな姿勢で学習に取り組める環境を用意して、一人ひとりの夢を叶えてあげたい。いつもそんな気持ちを持ち続け、笑顔に囲まれながら楽しく仕事をしています。